差別の秘密。

近年日本でもヘイトスピーチなるものが話題になっています。関連してレッテルや決め付けが横行しています。これらの秘密を探るブログです。

3.悪口は攻撃に発展する[3]悪口がなぜ攻撃(実行)に変わるのか?

悪口のメカニズム[1]と[2]で、悪口(憎悪表現)は威嚇と親和性があり直ちに攻撃が実行されないこと、と同時にその悪口が、相手との距離感を広め攻撃実行のハードルを下げることを示しました。

実際に攻撃を行わせるため、軍事学者らは2つの方法を用いました。

1つは、訓練です。

これは、パブロフの犬などで有名な古典的条件付けに当たります。

 

f:id:fab4wings:20150506170607g:plain

ご存知でしょうが、簡単に説明すると、『餌がでる合図を覚えると、合図を聞くだけで、消化を助ける消化液が分泌されて身体が摂食行動の準備を整えてしまう。』条件反射のことです。

この条件反射、生きる為に摂食行動の効率化を促してることになり、実は、差別のメカニズム〔2〕で説明した生物の基本「良いことを増やし悪いことを減らす」と同じ仕組みです。

軍事学者らはこれを応用して、訓練で繰り返すことで兵士の気持ちを変えていきました。メカニズム的にはヘブ則による神経強化になります。興味ある方は検索して調べてみてください。

 

余談ですが、現在日本では、自虐史観系の「謝罪と賠償」及び対抗上の「日本から出て行け」が繰り返されてます。これは自分自身を貶め悪いことをするハードルを下げ、返す刀で相手との距離感を広げ、攻撃実行の準備が整うことになり兼ねません。

両者の争いは、もしかしたら、偶然ゆるい訓練となり、人心を惑わすのではないかと思えなくもないです。心配し過ぎかもしれませんが、エスカレートすることないようお願いしたいところです。

また、差別する奴は何も誇るものがなく、唯一「日本人」であることのみが残された誇りで、これを守るために他者を攻撃してると言うような、戯言が信じられています。

これは軍事学者らの研究で明かなように逆です。 

日本人と言うことに誇りをもつ人は、悪いことをしない一定のブレーキを持ってることになります。

これを無くすことは悪手です。

例えば、権威からの命令に近い形の「日本人」は正しいから、何を言っても許される。のような教育でもあれば別です。

しかし、実際には、この形に近いのは、むしろ反差別側。

ヘイトは絶対悪こっちは正義だ。何言っても良い。こういう台詞がやたら飛び交ってます。

日本人だろうが反差別だろうが、何でも良いです。

誇りをもつことは、悪いことへの一定のブレーキ。これを大事にしてください。

 

さて話し戻して、軍事学者らは攻撃行動の準備を整えると、次に行動を始める合図に注目しました。

古典的条件付けのように、ブザーを鳴らして人を殺させることを繰り返すというわけにはいきません。

注目したのはミルグラム実験です。

これは、元ナチの親衛隊でユダヤ人輸送の運行管理者だったアイヒマンが軍事裁判中発した「命令に従っただけ」という弁明を基に、権威や服従について検証した実験です。

 

これで、攻撃行動の準備とその発動スイッチが完成した事になります。

反面教師として、安定社会のためには、悪口の蔓延や悪口の権威やリーダーの存在に注意をしたほうが良いのかもしれません。

 

 <<戻る進む>>