差別の秘密。

近年日本でもヘイトスピーチなるものが話題になっています。関連してレッテルや決め付けが横行しています。これらの秘密を探るブログです。

2015-04-30から1日間の記事一覧

2.差別のメカニズム〔1〕差別の最大公約数

差別の最大公約数だとイメージできるのは、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」系の「早過ぎる一般化」つまり「偏見」です。 差別の要素を分解しようと考えて、ぼくがまず思いつくのは、一人のあるいは一部の人の失態や事件などを、その人の所属する集団全体に掛け…

1.差別とは?【4】差別の定義は範囲の絞込み

差別の定義や概念をいくら一生懸命考えて網羅して詰め込もうとしても、膨らめば膨らむほど、理解が難しくなりヒトの脳の機能として、万人に浸透させることは難しいくなります。 であるなら、逆転の発想です。 まず、定義が巨大化しないように範囲を絞ります…

1.差別とは?【3】定義は通じないだけでなく役に立たない。

差別に限りませんが、あやふやな定義(つまり定義合戦がある定義)は、相手に通じることはありません。 通じ合えて、これさえ共通認識になれば、すべて解決すると思える場合もあるでしょうが、じつは、ヒトの脳の仕組み上無理なのです。 ひとつの疑問として…

1.差別とは?【2】なぜ定義が相手に通じないのか?

差別とは? ネットの声でなく専門家の先行研究として東京人権啓発企業連絡会の差別の定義は『人権と人権侵害<シリーズ2> 「差別とは?」』 このページにも差別の説明が書いてます。 一般向け啓蒙ページのはずですが、こページに書いてることさえ全部覚え…

1.差別とは?【1】差別と定義問題

差別は謎です。 差別って何でしょうね? すごく悪いことだというのは誰でも知ってるけど、何がどう悪いのか?きちんと説明できる人はなかなかいません。 差別とは何か?を考えるには、定義や線引きを先に考える必要がありそうです。 ネット上の発言では、「…

はじめに。概要と自己紹介とリンク。

『当ブログの概要を最初に説明します』 近年、日本では行動保守の方々の運動で嫌韓が定着してきました。 それに伴い、在日韓国朝鮮の方々を対象にした差別がヘイトスピーチという名前で話題になっています。 しかし、そこには、認識の違いからレッテル張りや…